クラウド版 製造実行システム(MES)「ProManage Cloud」

製造実行システム(MES)「ProManage」とは?
製造実行システム(MES)「ProManage」
製造実行システム(MES)「ProManage」は、創業25年、シカゴに本社を持つProManage社が開発販売する製造実行システムです。500社以上の豊富な導入実績があり、大手日系企業の海外工場などでも活用されています。
クラウド版 製造実行システム(MES)「ProManage Cloud」
「ProManage Cloud」は、製造実行システム(MES)「ProManage」の機能をベースにしたクラウド版 製造実行システム(MES)です。これまでより、短期間・低コストでのスモールスタートや段階的な導入(機能拡張、接続対象設備の拡大など)が可能になりました。
「ProManage Cloud」の導入メリット
- 設備故障やダウンタイムの削減
- 良品率の向上
- 平均復旧時間(MTTR)の改善
- リードタイム、アジリティ、生産効率、収益性が向上
- 工場のペーパレス化
- 手書き書類、レポート作成にかかる時間と労力の削減
- サーバーの準備やストレージとシステムのメンテナンスが不要
- 旧式の設備から最新の設備まであらゆるタイプの設備に対応し幅広いデータを収集可能
パッケージ構成
クラウド版 製造実行システム(MES)「ProManage Cloud」はPackage1、2、3の3つのパッケージとPackage3導入後にオプションで追加可能なモジュールで構成されています。Package1(稼働監視)から導入を始めて、自社のペースで機能を拡張。最終的には包括的な製造実行システム(MES)機能まで拡張することが可能です。
3ステップで段階的にDXを実現
Package1 設備の稼働監視 | Package2 ロスの分析と改善 | Package3 基本的なMES機能 |
※収集するデータ:生産量、サイクルタイム、稼働・停止時間 |
※収集するデータ:Package1で収集するデータ、停止理由(作業者がタブレットを利用してデータ入力を開始) |
※収集するデータ:Package2で収集するデータを製品ごとに表示 |
オプション機能:エネルギーモジュール、クオリティモジュール、ProData、ANDONモジュール など
主な機能
ダッシュボード
生産量、設備総合効率(OEE)、サイクルタイムなどをリアルタイムに可視化。
オンライン設備監視
工場全体の設備の設備総合効率(OEE)、作業者、生産量、停止などをオンラインで監視します。
設備の履歴・設備停止の履歴
指定した期間のサイクルタイムや停止時間、停止理由を可視化。
設備の履歴
設備停止の履歴
豊富な分析レポート
生産性・停止・不良・生産など様々な分析レポートを自動で生成。
分析レポートの例
- TEEPウォーターフォール
- 停止のパレート図
- 平均停止時間、平均停止間隔
- 不適合品のパレート図
- 時間毎の生産レポート
システム構成
システム構成図
データ収集可能な設備
「ProManage Cloud」は、OPC UA、MT Connect、Modbus、MQTT、EuroMap、Fanuc Focasなど様々な通信プロトコルに対応。
上記のプロトコルを使用して通信できない旧式の設備の場合、「スマートカウンター」を利用してデータ収集が可能です。下記のような設備に接続しデータ収集します。
圧延機、押出成形機、自動検査機、自動組立機、切削加工、CNC、混合機、充填機、射出成型機、ダイカストマシン、デバリング、プラスチック射出成型機、プレス成型機、プレスブレーキ、ブロー成形機、パッケージング、ロボット など |
スマートカウンター仕様
ProManage社製IoTデバイス「スマートカウンター」を活用することで、旧式の設備からのデータ収集が可能になります。
電源電圧 | DC 12V ~ 36V (4W) |
使用周囲温度 | 0 ~ 60℃ |
使用周囲湿度 | ~ 95%RH (結露しないこと) |
通信プロトコル | ・Ethernet (100MBps, DHCP) |
デジタル入力電圧 | DC 12V ~ 24V |
デジタル出力 | ・デジタル出力数:2 (トランジスタ) |
オフラインサポート | Edgeサービスから切断された場合、SCは生産データを保持し、接続が回復したときに自動的にEdgeにデータを送信することができます |
ステータス表示(LED) | ・12個のLEDで電源、通信、デジタル入出力の状態を表示 |
導入・活用サポート
サポート内容(例)
- 課題の整理、ゴール設定
- 導入プラン策定
- 初期トレーニング
- データ収集
- 定期的な活用サポート
- 問合せ対応
価格
ProManage Cloudを導入する際は下記のような費用が発生します。
- ProManage Cloudの開設費+利用料
- ハードウエア(エッジPC、IoTデバイスなど)
- サポート費用(設備の接続、初期トレーニング、データ活用など)
※価格は接続設備台数、機能、サポート内容により異なります。お気軽にお問合せください。
詳細資料ダウンロードページ
この資料でわかること
- ProManage Cloudの特徴、機能、パッケージ構成
- ProManage Cloudの導入効果・事例
- ProManage Cloudトライアル(内容・スケジュール・費用感)
Supporting Problem Solving
Supporting Problem Solving
Supporting Problem Solving
Supporting Problem Solving